《ビックリマン・ワンダーコレクション》知っておくべき基礎知識 -序盤攻略方法-《ワンコレ》

当サイトにはプロモーションが含まれています。

本記事ではビックリマン・ワンダーコレクションをより効率良く攻略するための初心者が知っておくべき基礎知識を徹底解説していきます。

特に無課金・微課金の人にはおすすめで、ゲームをより長く楽しみたいという方には必見の内容となります。

あわせて読みたい
《ビックリマン・ワンダーコレクション》最速リセマラ方法《ワンコレ》 本記事ではビックリマン・ワンダーコレクション の最適解な最速リセマラのやり方を紹介していきます。 リセマラを効率良くするために知っておくべき基礎知識からリセマ...
目次

序盤に率先してやること

ここではビックリマン・ワンコレを開始した直後(リセマラ終了後)に率先してやるべきことを紹介していきます。

メインクエスト

ワンコレを開始したらまず率先してやることがメインクエストの進行です。

まず、ビックリマン・ワンコレの序盤において最優先するのがプレイヤーランク上げであり、プレイヤーランクを上げることでキャラレベル上限値キャラ編成コスト上限値がアップします。

このプレイヤーランクを上げるための近道がメインクエストの進行であり、メインクエスト1ステージクリアごとにプレイヤー経験値を1000入手できます。

キャラ育成については後述しますが、1つでも多くメインクエストをしながら同時にキャラ育成をおこなっていくのが最効率なゲームの進め方と言えます。

そして、序盤のメインクエスト進行の目標は4-9で、とりあえず4-9はクリアしなくてもいいのでここまで進めてください。

無課金・微課金にとっては 4-9で登場するBOSSの偽神スーパーデビルが最初のヤマとも言えます。

この偽神スーパーデビルに勝てなかったら本格的にキャラ育成をおこなっていけば良いかと。

H・EXは後回しで良い

メインクエストの中にはストーリー途中にH(ハード)と各章クリア後にEX(エクストラ)ステージが存在しますが、これらは一旦後回しで構いません。

H・EXステージはキャラ育成に必要な各種アイテムを取得できるのでゆくゆくは重要になりますが、クリア経験値は10と メインクエストの経験値(1000)と比べてかなり少なくなっています。

このことから一旦H・EXステージは無視して、出来る限り最速で4-9到達を目指すようにしてください。

第1弾のシール集め

メインクエストを4-9まで進めたら次に優先すべきは第1弾のシール集めです。

何故、第1弾のシール集めが大事かというと、第1弾シールをコンプすると☆3確定の10連ガチャチケットが貰えるからです。

特に無課金・微課金にとってはこの☆3確定10連ガチャは非常に貴重なので、できるだけ早めにとっておきたいところです。

そして、第1弾シールをコンプするためにはメインクエスト1章・2章の全てのステージをクリアする必要があります。

そして、第1弾シールをコンプするためにはメインクエストの1章・2章のH(ハード)・EX(エクストラ)をクリアする必要があり、攻略ポイントは以下となります。

次から上記攻略ポイントの内容を詳しく解説していきます。

H・EXの挑戦は4章クリアが目安

第1弾シールをコンプするためには ただクリアするだけでなく ハードクエストのミッションをすべてコンプリートする必要があります。

ミッションコンプの条件は各ハードステージでバトル終了時にキャラが全員生存していることです。

このため中途半端な戦力で挑むよりは ある程度戦力が整ってからの方が1回の挑戦でミッションクリアできる可能性が高いため、メインクエストをある程度 進行させてからシール集めすることをおすすめします。

そして、第1弾シール集めの目安がメインクエスト4章クリアです。

特に第1弾シール集めでもっとも障壁となるのがEX2-3の十字架天使です。

十字架天使は緑属性BOSSということで、赤属性キャラがある程度揃っていれば比較的簡単にクリアできますが、赤属性キャラが不足していると時間内に倒せなかったりします。

手持ちの赤属性キャラが少ない場合は、メインクエスト4章をクリアできるぐらいパーティであればEX十字架天使を倒すことができます。

EX十字架天使を倒せれば第1弾シールをコンプしたも同然なので、ここで勝利するためだけに特定のキャラを育成しても良いかと。

一部ハードはクリアのみでOK

第1弾シール集めでEX十字架天使に次いで障壁となるのがハードBOSSステージのシール集めです。

ハードBOSSステージのクリア自体は難しくないんですが、ハードBOSSステージを挑戦するためにはボスオーブが必要になります。

更には、ハードBOSSステージで入手できるシールは1回で必ずしも入手できる保証はなく、運が悪いと何度も挑戦し続ける必要があります。

通常のハードステージよりもシール入手確率は高めに設定されている模様なので、何十周してもでない…ということはないのですが、周回するにもボースオーブが必要になります。

そして、ボスオーブはハードクエストをクリアすることでランダムで入手できるので、ボスオーブが足りない場合はいずれかのハードクエストを周回して入手しましょう。

一部のシール収集は後回しで良い

第1弾シールをコンプするためにはメインクエスト1章・2章の全てのステージをクリアする必要があると言いましたが、クリアは必須であるものの全てのシールを集める必要はありません。

というのもメインクエスト1章・2章の中には第2弾以降のキャラが混ざっているからです。

このことから、あらかじめ図鑑で第1弾キャラを確認し、第1弾ではないキャラのシール集めは後回しで構いません。

ただし、第1弾キャラではないボスステージもミッションの☆3は取得する必要はあるので、一度はクリアする必要があることをお忘れなく。

ちなみに各弾ごとに図鑑を見やすくするためには、「図鑑」を開いて以下のように「三すくみ」でソートするのがおすすめです。

チケット取得したら即ガチャ

これは第1弾シールコンプ後の話になるのですが、誤解されている人が意外と多いので解説させてもらいます。

☆3確定の10連ガチャの排出キャラはどの時期でも変わりないので、ガチャチケットを取得したら即ガチャをしてください。

中には「新ガチャが実装されたら排出キャラが変わる!」と思っている方もいますが、第1弾シールコンプで貰えるガチャチケットの排出キャラは常に固定なので待つだけ時間の無駄です。

必ずしもヘッドが出る訳ではありませんが、無課金・微課金には貴重な戦力となる☆3キャラは一体確定で貰えるので、ガチャチケットを取得したら すぐにガチャをしましょう!

ビックリマン世代におすすめのホビー

ダッシュ軍団の進化形が現代に登場!

大人も参加できる公式大会も随時開催中!

懐かしのマシンも健在!

新シャーシを搭載して 走りも進化!

あの時の感動を今再び!

属性について

ここでは序盤をより効率的に進めるために知っておくべきビックリマン・ワンコレの属性システムについて解説していきます。

属性間の相性

ビックリマン・ワンコレのプレイヤー使用キャラと敵には「赤」「緑」「青」「黄」「紫」のいずれかの属性が割り振られています。

そして、この5つの属性間で有利不利の相性が存在します。

まず、赤・緑・青は以下の三すくみの法則になっています。

赤は、緑に強く・青に弱い
緑は、青に強く・赤に弱い
青は、赤に強く・緑に弱い

次に黄・紫双対関係になっています。

黄は紫に強い
紫は黄に強い

この黄と紫の相性は特殊で詳細は次の『属性によるダメージ補正』にて解説していきます。

尚、この属性相性は覚えずとも、バトル画面の左上に表示されているので常時確認することができます。

属性によるダメージ補正

ビックリマン・ワンコレの属性によるダメージ補正は「赤・緑・青」と「黄・紫」で仕様が異なり 以下となります。

赤・緑・青のダメージ補正

赤・緑・青のダメージ補正はプレイヤー側・敵側のいずれも以下の仕様となります。

有利属性で攻撃するとダメージが2倍になり、不利属性で攻撃するとダメージが0.5倍(半減)になります。

そして、同属性・黄・紫のダメージはすべて等倍(1倍)となります。

具体例として、青属性キャラが有利属性である赤属性キャラを攻撃した場合は2倍の威力となり、赤属性キャラからのダメージを半減することができます。

逆に青属性キャラが不利属性である緑属性キャラを攻撃した場合は威力が半減し、緑属性キャラからのダメージは倍受けてしまうことになります。

黄・紫のダメージ補正

黄・紫のダメージ補正についてはプレイヤー側の攻撃のみ適用され(2倍)敵からプレイヤーへの攻撃は等倍(1倍)となり、プレイヤー側が有利な仕様になっています。

具体例として黄キャラは紫属性の敵を攻撃した場合の威力は2倍となりますが、紫属性の敵からのダメージは等倍(1倍)となります。

要するに、黄・紫キャラは防御面で言うと、すべての敵キャラからの攻撃によるダメージは等倍(1倍)となり、倍のダメージを受けることもなければ ダメージを半減することもありません。

属性の影響は大きい

属性補正値が2倍・0.5倍ということから、ビックリマン・ワンコレは属性の影響を非常に受けやすいゲームでもあります。

このことから敵属性を意識したキャラ構成が非常に重要であり、不利属性の☆3キャラよりも有利属性の☆1キャラの方が活躍するということもざらです。

ゲーム開始直後だと各属性のキャラ数も少ないため、パーティメンバーすべてを同属性の色に統一することはほぼ不可能で、属性を意識したキャラ構成が難しくもあります。

もし、ミッションコンプ条件である「バトル終了時にキャラ全員生存」が達成できない場合は、思い切って不利属性キャラを無くしてみるのもありです。

キャラ数が減ったとしても不利属性キャラを無くすだけで楽に達成できたりするので 、キャラ全員生存がクリアできない時は試してみてください。

ビックリマン世代におすすめのホビー

ミニ四駆の進化は止まらない!

大人も参加できる公式大会も随時開催中!

新シャーシ搭載マシンも続々登場!

あの時の感動を今再び!

キャラ育成について

ここではビックリマン・ワンコレを効率良く進めるために知っておくべきキャラ育成について解説していきます。

育成に必要なアイテム

ビックリマン・ワンコレのキャラを育成させるためにはキャラ強化に必要な各種アイテムが必要となります。

その育成に必要となるアイテムで重要なのが「氣力」「プリズム」となります。

上記説明文にも記載がありますが、氣力プリズム修練クエストをこなすことで入手することが可能です。

修練クエスト以外でも各クエストクリアやログインボーナス・各種ミッションでも入手できます。

尚、ゲーム開始直後は修練クエストを受けることはできず、メインクエストを進めることで各修練クエストを受けることができるようになります。

そして、修練クエストを受けるために必要となる修練の札は毎日のログイン報酬として4枚貰うことができます。

修練の札は非常に貴重なアイテムでもあるので、プレーする時間がなかったとしても1日に1回だけログインして報酬を受けておることをおすすめします。

修練の札はできるだけ温存しておく

修練クエストで取得できる氣力・プリズムの量は固定で初級<中級<上級の順で取得量も変わり、氣力の場合だと初級で2865中級で4300上級で7000となっています。

そして、どのクラスでも必要となる修練の札は1枚と固定なので、できるだけ上級を解放するまでは修練の札を必要最低限の消費で抑えておきたいところです。

育成優先度

ここでは、キャラ育成の各強化内容について紹介していきます。

まず、キャラ育成で率先して強化すべき各項目のランキングが以下となります。

次から上記 優先度順に各強化内容を詳しく解説していきます。

尚、次から紹介する★評価の育成難易度については★が多い程 こなすのが難しいということになります。

レベルアップ

育成優先度
育成難易度

レベルアップは 最も手軽にでき一番に率先しておこなうべきキャラ強化方法となり、レベルアップすることでキャラの各種ステータスが上昇します。

レベルアップには「氣力」が必要となるわけですが、それ以前にプレイヤーランクを上げることが必須となります。

必要とされる氣力の数はレベルが上がっていくことに上昇し、キャラレア度(☆)が高いキャラほど要求される氣力の数が多くなります。

序盤はとにかく このレベルアップを最優先することをおすすめします。

ブースト

育成優先度
育成難易度

レベルアップに次に優先すべきがブースト強化であり、ブースト強化することでキャラの各種ステータスが上昇します。

尚、ブースト強化で上昇するステータスについてはブースト強化前に確認することができます。

ブースト強化には「氣力」と「ブースト強化素材」が必要となり、ブースト強化素材は各種クエスト・各ミッションのクリア報酬として手に入れることができます。

ゲーム序盤に関して言うと、ブースト強化素材を意識しなくても自然と溜まっていくので 最初の内は比較的簡単にブースト強化できます。

尚、必要なブースト素材が足りなかった場合は、ブースト強化素材の箇所をタップすることで入手場所を確認することができます。

ブースト強化については氣力よりもブースト強化素材が枯渇しがちになるので、まずは主力キャラを優先して強化することをおすすめします。

スキル

育成優先度
育成難易度

スキル強化もレベルアップ・ブースト強化と同じぐらい優先度が高いキャラ強化となります。

スキル強化することでキャラの各種通常技すべての性能が向上し、上昇する性能については各種スキルをタップすることで確認できます。

ブースト強化には「氣力」と「スキル強化素材」が必要となり、スキル強化素材は各種クエスト・各ミッションのクリア報酬として手に入れることができます。

スキル強化でステータス自体が上昇するわけではありませんが、バトル全般に影響するので主力キャラは積極的に上げておきたいところです。

スター解放

育成優先度
育成難易度

スター解放することでキャラの各種ステータスが上昇し、上昇するステータスについては事前に確認することができます。

ちなみにパッシブスキルについては画面左側に表示されています。

更にスター解放で各キャラのスターランクを☆4まで上げると 各キャラごとに専用装備が作成できるようになります。

専用装備は他のキャラ強化とは異なるパラメーターの上昇があったりするので、キャラを☆4にしたら積極的に専用装備を作っていきたいところです。

そして、スター解放には「スター」と「プリズム」が必要となり、スターは特定のミッション達成や各イベント報酬として手に入れることができます。

スター解放は他の強化システムとは若干異なりキャラのレア度ごとに強化するスタート地点が異なります。

例として☆3キャラは最初からスターランク☆3となっており 1つランクを上げれば☆4になりますが、☆1キャラは☆2→☆3→☆4 という具合に3段階スター解放をして初めて☆4にすることができます。

ではレア度が高い☆3キャラの方がスター解放が簡単かと言うとそうでもなく、むしろレア度の低いキャラの方がスターランクを上げやすく、各ランクに必要なスター数は以下となります。

必要となるスター数はキャラランクごとに異なり、各ランクに必要なスター数は以下となります。

スクロールできます
スターランク☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆累計必要数
☆1キャラ35102038
☆2キャラ153060105
☆3キャラ150300450
スター必要数 一覧表

上記 表を見て分かりますがキャラのレア度が上がる度にスター必要数が上昇し、☆3キャラに至っては相当な数のスターが必要になります。

更にはスター解放に必要なスター自体も現状入手手段が少なく、簡単に増やせるものではありません。

スター解放によるステータス上昇は他のキャラ強化に比べて恩恵が大きいわけですが、スター解放に必要となるスターの入手が難しいのが難点とも言えます。

このことからスター解放は安易におこなわず、慎重に検討してから実施するようにしてください。

ついで言うと、☆4から作成できる専用装備は強化することができるんですが、その強化にもスターが必要となってきます…

奥義覚醒

育成優先度
育成難易度

奥義覚醒することで「奥義」の性能がアップし、上昇する奥義性能については奥義の箇所ををタップすることで確認できます。

そして、奥義覚醒には各キャラ専用の固有ピースが必要となり、この固有ピースはガチャで同じキャラを引き当てるしかありません。

イベントで入手できるキャラはイベント報酬で固有ピースを取得できますが、これはあくまで例外であり 基本的にガチャを引かなければ固有ピースを取得することはできません。

このことからレア度が高いキャラ程 奥義覚醒は難しく、逆に☆1キャラであれば無課金でも簡単に完凸(奥義覚醒Lv.5)できたりします。

尚、奥義覚醒に必要な固有ピースはここでしか使用する機会がないので、ガチャで同じキャラを引いたら即 奥義覚醒して問題ありません。

ちなみにこの奥義覚醒はあくまで奥義のみの性能アップであり、奥義を使えないサブパーティーに配置した場合はまったく効果を発揮することができません…

メインパーティーの主戦力となるであろう☆3キャラに限って奥義覚醒がやりづらいとは皮肉なものです…

最後に

今回はビックリマン・ワンコレの序盤攻略のための基礎知識について解説してきました。

当サイトでは本記事以外にもビックリマン・ワンコレのリセマラについてまとめた記事も挙げているので、これからビックリマン・ワンコレ始めるという方は以下の記事もご覧ください。

あわせて読みたい
《ビックリマン・ワンダーコレクション》最速リセマラ方法《ワンコレ》 本記事ではビックリマン・ワンダーコレクション の最適解な最速リセマラのやり方を紹介していきます。 リセマラを効率良くするために知っておくべき基礎知識からリセマ...

\ タップしていただけると更新の励みになります /

人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次