《ブラクロモバイル》知っておくべき基礎知識 -序盤攻略方法-《ブラッククローバーモバイル》

当サイトにはプロモーションが含まれています。

本記事ではブラクロモバイルの序盤をより効率良く攻略するための初心者が知っておくべき基礎知識を徹底解説していきます。

「始めたけど やることが多すぎてどれをやってよいか分からない」「できるだけ早く既存プレーヤーに追いつきたい!」という方には必見の内容となっています。

あわせて読みたい
《ブラクロモバイル》キャラ一覧・ステータス・性能 《ブラッククローバーモバイル》 本記事ではブラッククローバーモバイルのSSRキャラクターの性能・ステータス一覧を紹介していきます。 他サイトにはない当サイト独自のデータも記載しているのでキャラ...
目次

率先してやること

ここではブラクロモバイルで序盤に率先してやるべきことを紹介していきます。

フレンドを作る

個人的にリセマラが終わって率先すべきはフレンドを作ることです。

フレンドを作ると、フレンド間で友情ポイントを贈ることが可能となります。

この友情ポイントは自分からフレンドに送る場合でも自分の友情ポイントは減ることがないので、フレンド間の友情ポイント送付にはデメリットはありません。

そして、この友情ポイントを貯めることで「友情ガチャ」が引けるようになります。

この友情ガチャではスキルページを取得することができます。

友情ガチャでは魔導士スキルページは取得できませんが、余ったスキルページを以下の画像の手順で「還元」することができます。

スキルページ還元を行うと「スキルの欠片」というアイテムが入手できます。

このスキルの欠片を「R~SSRスキルページガチャ」チケットに交換することが可能です。

このスキルページガチャでは魔導士スキルページを入手することができます。

ゲットできるのは常設キャラのみとはなりますが、魔導士スキルページは非常に有用でキャラ強化にも繋がるので フレンドを作って友情ポイントを貯めることをおすすめします。

ちなみにフレンドは知り合いである必要がなく 見ず知らずの人でも簡単にフレンド登録することが可能で、フレンド登録手順は以下となります。

フレンド登録 手順
手順
クローバーアイコンをタップ

フィールド画面・マップ画面で右上のクローバーアイコンをタップします。

手順
フレンドをタップ
手順
各ユーザーにフレンド申請を送る

フレンドを探す」をタップし「フレンド申請アイコン」をタップして、各ユーザーにフレンド申請を送ります。

あとは相手から承認されるのを待ちます。

フレンドは最大で28人まで作れるので、手当たり次第フレンド申請を送って速攻でフレンドを作っておきましょう。

自分からの友情ポイント送付も忘れずに!

フレンドができたらあとはフレンドからの友情ポイント送付(プレゼント送付)を待つわけですが、自分の方からもフレンドへ友情ポイント送付をお忘れなく!

送付方法は簡単で、フレンド一覧の画面右下の「全員にプレゼントを贈る」をタップするだけでOKです。

※プレゼント送付はフレンド1人に対して1日1回 可能です。

貰ってばかりでなく、しっかりと相手にも贈ることをお忘れなく!!

ストーリーを進める

ブラクロモバイルの序盤はストーリーを進めることで様々なコンテンツが解放され、やれることも増え 後述する『邂逅の扉』を達成するためにもストーリー進行が欠かせません。

そして、そのストーリーを進めるためにはストーリーチケットが必要になります。

ストーリーチケットを消費することでストーリーバトルを進行でき、消費したチケットは時間経過で回復します。

ただ、チケット1枚の回復に3時間(180分)かかるため、1日に進行できるストーリーが限られてきます。

出来る限りストーリーを進めたい場合はショップにてブラッククリスタルとストーリーチケットの交換が可能ですが、こちらも1日3枚までの交換制限があるので無制限にストーリーを進めることはできません。

とにかく序盤はできる限りストーリーを進めることを最優先にして、ストーリーチケットを率先して使用していきましょう。

リセマラ後に少しストーリーを進めると、アジトで「給料」も貰えるようになります。

給料は時間の経過で復活するので、解放したら受け取りをお忘れなく。

行き詰まったら『サポート魔導士』を使用する

ストーリーで勝てなくなったらサポート魔導士を使うことをおすすめします。

サポート魔導士を使用するためには「友情ポイント」が必要になるわけですが、サポート魔導士使用後にメールボックスに友情ポイントが届くので実質 友情ポイント無しで使用可能です。

序盤であれば強いアタッカーを入れるだけで楽に勝利することができるので、ストーリーが行き詰まったら 惜しみなくサポート魔導士を使っていきましょう。

邂逅の扉

各シーズンの好きなピックアップSSRキャラが1体貰えるという大盤振る舞いのコンテンツであり、初心者はこちらを最優先すべきと言っても過言ではありません。

邂逅の扉についてはストーリーのChapter2に入った時点で解放され、各ミッションは以下となります。

邂逅の扉 ミッション一覧
  • 記憶の回廊を3回クリアする
  • パトロールステージを50回クリアする
  • アリーナで戦闘を30回する
  • 期間限定チャレンジを20回クリアする
  • アクセサリーを1回開発する
  • 日替わりミッションの最終報酬を3回獲得する

各ミッションの難易度については所持しているキャラによっても異なりますが、個人的に難しいと思うが「アクセサリーを1回開発する」です。

アクセサリー開発させるには更にストーリーを進める必要があるのと、開発素材として基本的にSSR装備が10個必要になります。

SSR装備を集めるためには ある程度のパーティ戦力が必要になってくるので、ブラクロモバイルを始めたばかりの方は 一番最後に残るミッションになるかと。

このことから邂逅の扉を解放したからといってすぐにミッションが達成できるわけではないので、やはりストーリー進行が重要になってきます。

デイリー報酬の取得

ブラクロモバイルでは各種デイリー報酬が存在し、ログイン直後自動的に貰えるボーナス以外に多数の報酬が存在します。

その中でも特におすすめな報酬を紹介していきます。

1日1回無料ガチャ

ブラクロモバイルでは1日1回無料でガチャを引くことができるので、ほぼプレーする時間がなくても最低これだけは実施しておきたいところです。

無料ガチャのやり方はガチャ画面を開きの「スタンダードガチャ」を選択します。

スタンダードガチャ画面を開くと「毎日1回無料!」と記載があるので、「1回引く」をタップしてガチャを1回引きます。

SSRの排出率は決して高いとは言えないものの、私自身 未所持のSSRマルスが引けたりしたので 毎日欠かさずにやっておきたいところでもあります。

デイリー無料パック&スキップチケット

これは意外と気づきにくい報酬で、これらも1日1回受け取ることができます。

デイリー無料パックスキップチケットの受け取り方法は以下となります。

デイリー無料パック 受け取り手順
手順
クローバーアイコンをタップ

フィールド画面・マップ画面で右上のクローバーアイコンをタップします。

手順
ショップをタップ
手順
それぞれのアイテムを選択

デイリー無料パックは ウィークり特別パックデイリー無料パックの順にタップします。

スキップチケットは 一般スキップチケットの順にタップします。

手順
無料をタップ

無料をタップして「デイリー無料パック」と「スキップチケット」の受け取りは完了となります。

受け取り後、スキップチケットは使用したいステージで使用し、デイリー無料パックはアイテム一覧の消耗品の欄から好きなタイミングで使用することができます。

デイリー無料パックにはスタミナ回復アイテムもあるので、スタミナが足りない時に使用しましょう。

日替わりミッション報酬

こちらは ここまで紹介してきた報酬に比べて 受け取るまでに少々時間を要する報酬となりますが、個人的には地味に美味しい報酬なので紹介しておきます。

日替わりミッション報酬の受け取り方法は以下となります。

フィールド画面・マップ画面で画面右側の「日替わり」と記載されたお知らせ欄をタップします。

各ミッションをクリアし右側の「受け取る」をタップすることで、各ミッションポイントに応じて宝箱のゲージが増えてきます。

そして、ゲージが溜まった宝箱をタップすることで報酬が貰えます。

最後の100までゲージを貯めると、ガチャチケット1枚取得できます。

100までゲージを貯めるのには少々時間がかかりますが、毎日ガチャチケット1枚が貰えるので できれば欠かさずこなしたいものです。

また、邂逅の扉ミッションの「日替わりミッションの最終報酬を3回獲得する」はこれに該当します。

どうしても時間がなければ「1日1回ログイン」「ガチャを1回引く」「給料を1回受け取る」の達成分のミッション報酬だけ貰っておきましょう。

キャラ育成

ブラクロモバイルの序盤はストーリーを進めることがメインとなり、そのストーリーを進めるためにもキャラ育成が必要となります。

基本はストーリーメインで進めてストーリーチケットが無くなったり敵に勝てなくなった段階でキャラ育成に移行します。

キャラ育成については後述する『キャラ育成について』で詳しく解説していきます。

節電モード設定

これはゲーム進行とは直接関係ありませんが、ブラクロモバイルのデフォルト設定では3分間何も操作がないと以下のスリープ画面に切り替わります。

これが地味に邪魔になったりしますので、しょっちゅう上記の画面になってしまうという方は以下の手順で設定を変えましょう。

①フィールド画面・マップ画面で右上のクローバーアイコンをタップします。

オプションをタップします。

③「グラフィック」をタップして、指をスライドし画面下部を表示させ、スリープ時間を設定し直します。

個人的には「10分」か「30分」がおすすめで、結構バッテリー消費が激しいゲームでもあるので「OFF」にして ゲームを放置してたらスマホの電源が切れた… ということにならないよう注意してください。

ブラクロモバイルのプレーに役立つグッズ

\ 多機種に対応したワイヤレス充電器/

横置き対応で充電したままプレーも可能!

これもセットであると尚良し

\コンパクトな2ポートUSB急速アダプタ/

折り畳み式プラグだから持ち運びやすさ抜群!

キャラ育成について

ストーリを進行させる上でキャラ育成も必須であり、そのキャラ育成について知っておくべき基礎知識を解説していきます。

強化(レベル)システム

強化システムとは言わばレベルシステムで、経験値を増やしレベルを上げるとキャラの各ステータスが上昇します。

レベル上げの方法は主に「戦闘に勝つ」「経験値アイテムを使う」の2種類があります。

ストーリーの戦闘に行き詰まったら まずはキャラのレベルを上げることが先決であり 最も手っ取り早し手段でもあります。

ただし、レベルには各レアリティごとに上限が設定されており、レアリティが低いキャラ程 上限レベルも低くなり より強くするためには次に解説するランクアップが必要となってきます。

ランクアップ システム

先程解説したレベルとは異なりランクアップシステムがあります。

まずランクとは各キャラに割り振られたレア度のことであり以下のランクが存在します。

どのキャラも最終的にLRにすることが可能で、ラックアップ&昇格を重ねることでキャラのレアリティが上がります。

そして、ランクアップシステムには「ランクアップ」と「昇格」の2種類があり、それぞれのシステムについて解説していきます。

ランクアップとは

ランクアップとは四葉のクローバーを埋めていくことで、0の状態からスタートして最大4つまで埋めることができます。

ランクアップすることで各ステータスの上昇及び装備スロットを増やすことができます。

昇格とは

昇格とはキャラのレアリティを上げることで、四葉のクローバーが4つすべて埋まった状態 且つ 現在のレアリティの上限レベルに達した時に実施することができます。

昇格することで「各ステータスの上昇」「レベル上限の解放」そしてキャラによっては「固有パッシブの解放」が可能で よりキャラを強化することができます。

このランクアップ&昇格を繰り返すことでキャラ性能がアップし 戦闘をより有利に進めることができるようになります。

そして、ランクアップ&昇格には魔導士ピースというアイテムが必要となり、この魔導士ピースについては少々複雑なシステムなので「魔導士ピースの使い方」の項目で詳しく解説していきます。

好感度

各キャラごとに好感度のステータスが存在します。

好感度を上げることで、好感度レベルに応じたアイテムを受け取ることができます。

この交換アイテムで重要なのが各キャラのランクアップで必要となる固有魔導士ピースです。

固有魔導士ピースの使い方については後述しますが、固有魔導士ピースの入手経路が限られているため どのキャラも好感度レベルを上げていく必要があります。

そして、好感度を上げるためには「戦闘を重ねる」「好感度上昇アイテムを使う」のいずれかとなります。

好感度はキャラのステータス上昇には直接影響はありませんが、ランクアップの昇格に必要な固有ピースが取得できるのでランクアップ同様に重要な要素となります。

出来る限りSRキャラの友好度をLv.7にしておく

これは詳しく話すと長くなってしまうので簡潔に話していきますが、無課金・微課金の人は序盤にSRキャラ用の共有ピースが枯渇しがちになります。

基本的にパーティ構成はSSRキャラメインとなるのでSRキャラの有用性は低いのですが、コンテンツによってはSRキャラが必要になることがあり「急遽SRキャラが必要になったもののランクアップさせるための共有ピースが足りない…」ということが起きたりします。

そうならないためにも使用予定がないSRキャラでもとりあえず好感度をLv.7まで上げて共有ピースを2個取得するようにしてください。

キャラ属性について

ブラクロモバイルでは属性システムが存在し、各キャラはのいずれかの属性を持ち 属性の相性は以下となります。

「赤は緑に強い」「緑は青に強い」「青は赤に強い」 という3すくみの構図となります。

要するにジャンケンと同じシステムであり、『をグー』『をチョキ』『をパー』という具合に覚えておければ分かりやすくなると思います。

戦闘時には同じ属性の相手に対してはGood相性が良い相手にはGreat相性が悪い相手にはBadと表記されます。

また、属性の相性によりスキルを発動させるためのSPの獲得数にも変化がでてくるので、ある程度キャラが増えてきたら これらを意識してパーティ編成してみると良いかもしれません。

ストーリー等で苦戦する敵に出くわした場合は、この属性システムを意識してキャラ編成することを推奨します。

プレーする上での注意点

ここではブラクロモバイルをプレーする上で注意すべき点について解説していきます。

魔導士ピースの使い方

魔導士ピースの使い方については取り返しのつかない要素でもあるので これから新しく始める、もしくは始めたばかりの人は必ず目を通してください。

魔導士ピースはキャラのランクアップ・昇格・覚醒の際に使用するアイテムで、レアリティごとにピースが存在します。

上記3種類の魔導士ピースはR・SR・SSRの各レアリティごとに存在し、同じレアリティのキャラにしか使用できません。

そして魔導士ピースには共有・固有・万能の3種類が存在し、各魔導士ピースの特徴は以下となります。

各魔導士ピースの特徴

共有魔導士ピース

全キャラのランクアップで使用できるピースで、昇格・覚醒に使用することはできません。

入手経路は様々あり、最も入手しやすいピースでもあります。

固有魔導士ピース

該当するキャラの昇格・覚醒 及び全キャラのランクアップにも使用できるピースで、他キャラの昇格・覚醒に使用することはできません。

獲得方法は「好感度アップの報酬」「ガチャで同じキャラを引く」と入手経路は限定されています。

ちなみにいずれのレアリティもLRに昇格させるために5個の固有ピースが必要となりますが、どのキャラでも好感度をLV10まで上げれば必ず5個の固有ピースが貰えます。

万能魔導士ピース

全キャラのランクアップ・昇格・覚醒すべてに使用できるピースです。

優秀なピースが故に現状の獲得方法は一部のミッションに限られてくるため希少なピースとなります。

尚、使用するピースは昇格してレアリティが変わっても初期レアリティのピースを使用し、例としてSRキャラがSSR・URに昇格してもランクアップ・昇格に使用するピースはSR用ピースとなります。

次に各ピースの具体的な使用方法を紹介していきます。

まず、SRキャラのランクアップ時のピース選択画像を見ていきます。

所持している共有ピース・固有ピース・万能ピースすべてを使用することができます。

次に初期レアリティSRのキャラがSSRからURに昇格する時のピース選択画像を見ていきます。

レアリティはSSRではありますが、初期レアリティがSRのため SR用ピースを使用します。

そして、昇格時は該当するキャラの固有ピース万能ピースしか使用できません。

また、本記事では省略しますが最高レア度のURに達したあと更に「覚醒」というキャラ強化があり、これも該当するキャラの固有ピース万能ピースのみとなります。

ちなみにSRのキャラをLRに昇格させるためには、SSRに1枚・URに2枚・LRに2枚の固有ピースが必要となり、SSRのキャラをLRに昇格させるためには、URに2枚・LRに3枚の固有ピースが必要となります。

ランクアップには『共有ピース』か『使わないキャラの固有ピース』を使用する

基本的に固有ピースの取得数は限られているため、昇格には固有ピースランクアップには共有ピースを使うのが鉄則となります。

ただ、固有ピースをランクアップで絶対使用してはいけないというわけではなく、将来的にLRにする予定がないキャラの固有ピースであれば 育成したいキャラのランクアップに回すのもありです。

ガチャを引いていくうちにキャラも被り 使用予定がない固有ピースも増えてくるので、その際は共有ピースの節約も兼ねて不要な固有ピースを積極的に使っていきましょう。

くれぐれも 育成したいキャラの固有ピースをラックアップに使用しないよう ご注意ください。

もし間違えて固有ピースを使ってしまった場合、1回限りではありますが 以下の運営サイトへ問い合わせることで補填対応をしてもらうことが可能です。

上記ボタンをタップすると運営サイトの「ランクアップに固有魔導士ピースを使ってしまった」項目ページが開きます。

このページに具体的な問い合わせ方法が記載されているのでそれに従って問い合わせれば 誤って使ってしまった固有ピースが戻ってきます。

問い合わせする場合は、画面右上の「」をタップし「お問い合わせ」をタップすることで問い合わせフォームが開きます。

あとは問い合わせの種類で「ゲームプレイ」を選択して、各種必要事項を入力し 画面下部の「送信」をタップして運営がからの返事を待ちます。

経験値アイテムの賢い使い方

キャラのレベルアップは戦闘以外でも経験値アイテムを使用することでも可能です。

このため、経験値アイテムがあればLV1のキャラでも すぐにLV40・LV60にすることが可能です。

共有ピース・固有ピースが必要数揃っていてすぐに昇格できるキャラであれば上限LVまで強化しても構いませんが、まだピースが揃っていない状態での上限までの強化はおすすめしません。

というのも、どのみち使いたいキャラであれば友好度アップのためのパトロールステージ周回が必要であり、周回時にも強化経験値を獲得できるからです。

とは言え LV1だとまったく戦力にならないので、周回する際は事前に ある程度レベルを上げておいた方がよく、個人的には上限レベルの3~5ぐらい手前で強化を止めておくことをおすすめします。

ガチャでゲットしたキャラを即戦力にしたいなどのいざという時のために、できるだけ経験値アイテムは貯めておきましょう。

どこを周回すべきか

キャラを強くするためにはランクアップ・昇格が必須となりランクアップ・昇格には各キャラの固有ピースが必要になります。

その固有ピースを取得するためにはキャラの好感度を上げる必要があり、それに適したのが通常チャレンジの「パトロールステージとなります。

ここでは好感度がアップしやすいのも もちろんですが経験値も入ってくるので、好感度を上げつつもレベルも上げることができます。

更にここでは食材も手に入り、その食材で好感度アップの料理を作れば 好感度アップが更に捗ります。

また、通常チャレンジの「青緑の森もおすすめです。

ここではレベルアップを促進できる経験値アイテムもドロップするので、経験値アイテムをたくさん所持しておけば 戦闘に参加していないキャラのレベルもすぐに上げることができます。

特に定期的に開催されている「討伐戦」では2パーティ(8人)分のキャラを同時に使用する必要があり、これらの対策として すぐにレベルアップできる経験値アイテムも重要になってきます。

序盤におすすめな周回場所は以上となりますが、それ以外の通常チャレンジも後々重要となってきます。

とりあえず、序盤はキャラのランク・レベル上げをメインに進めていきましょう。

好感度アップ周回には料理も有効!

より周回の効率を上げるためにも料理アイテムが重要となってきます。

特に好感度はLv10目前になってくるとかなりの経験値が要求されるので、少しでも早く達成するためにも料理の存在は欠かせません。

料理の作り方についてはアジトに行きチャーミーの所へ行けば作成できます。

ただ、アジト内でバーチャルパッドを使ってチャーミーを選択するのが若干面倒であり、自動で料理作成の所まで移動したいという方は以下の方法をお試しください。

画面左側にある 宿魔の剣の紋章の形をした「手裏剣型のアイコン」をタップして、右側の「料理」をタップします。

こうすることで どの場所にいても自動的にアジトに移動し チャーミーに話かけてくれます。

後は「料理」をタップして作りたいメニューを選択して調理完了となります。

料理はブラクロモバイルを効率的に進めるための重要アイテムでもあり 序盤以降も頻繁に使用する機会があるので、この操作を覚えておくことをおすすめします。

どう操作して良いか分からなくなったら

ブラクロモバイルは現状UI(ユーザーインターフェイス)周りがごちゃごちゃしている印象で、たまにどこを操作して良いのか分からなくなることがあります。

特に始めたばかりの状態でコンテンツがどんどん増えるたびに「やりたいことがあるのにどこを操作してよいか分からない…」ということも出てきます。

そうした どこを操作してよいか分からなくなった時に以下の2つの操作を実施してみることをおすすめします。

1つの目の操作は、画面右上の「クローバーアイコン」アイコンのタップです。

キャラ育成やデイリーミッション達成に必要な項目が揃っています。

2つ目の操作は画面左側にある宿魔の剣の紋章の形をした「手裏剣型のアイコン」をタップです。

こちらはアジトメニューを中心とした各種製作コンテンツへ移行することができます。

これらの操作ですべてのコンテンツを網羅できるわけではありませんが、大抵のコンテンツに辿りつけるので 操作に迷ったらここを覚えておくだけで操作性は一気に向上します。

最後に

今回はブラッククローバーモバイルの序盤攻略に欠かせない必須情報を解説してきました。

ブラクロモバイルはリリース直後にも関わらず 遊べるコンテンツが多いわけですが、その反面 やることが多すぎて何をしてよいのか迷うことも多々あります。

そうしたプレー初期に迷う・つまづくであろう部分を考慮して、プレーにおいて知っておくべきこと・やるべきことをまとめた次第です。

本記事を通じて 一人でも多くの方がブラクラモバイルを効率良く、そしてより一層楽しんでもらえればこれ幸いです。

それと、これから再度リセマラをしようと考えている方は、より効率良くリセマラをする方法も当サイトで解説していますので、そちらをご覧ください。

あわせて読みたい
《ブラクロモバイル》最速リセマラ方法《ブラッククローバーモバイル》 本記事ではブラッククローバーモバイル 魔法帝への道 の最適解な最速リセマラ方法を紹介していきます。 また、リセマラ時の注意点や リセマラをするタイミング・リセマ...
あわせて読みたい
《ブラクロモバイル》キャラ一覧・ステータス・性能 《ブラッククローバーモバイル》 本記事ではブラッククローバーモバイルのSSRキャラクターの性能・ステータス一覧を紹介していきます。 他サイトにはない当サイト独自のデータも記載しているのでキャラ...
ブラクロモバイルのプレーに役立つグッズ

\ 多機種に対応したワイヤレス充電器/

横置き対応で充電したままプレーも可能!

これもセットであると尚良し

\コンパクトな2ポートUSB急速アダプタ/

折り畳み式プラグだから持ち運びやすさ抜群!

\ タップしていただけると更新の励みになります /

人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次