【検証】モーター慣らし -マッハダッシュモーターPRO編 –

当サイトにはプロモーションが含まれています。

前回のハイパーダッシュモーターPROのモーター慣らし検証に引き続き、今回はマッハダッシュモーターPROのモーター慣らし検証の結果をまとめてみました。

以下の環境でモーター慣らし検証を実施した場合の各回の計測結果をまとめてみましたので、どのくらいモーター慣らしをしていいのか困っている方は参考にして頂ければと思います。

目次

モーター慣らし検証環境

検証モーター


マッハダッシュモーターPROを2個用意しAモーター、Bモーターとして検証。

検証使用機材


・ミニ四駆スピードチェッカー
パワーステーション(計測で使用)
Mini Break-In System +R(モーター慣らしで使用)

検証用マシン構成


シャーシ:MAシャーシ
ギヤ:ハイスピードギヤ(4:1)
タイヤ:大径ローハイトタイヤ

以下のパーツを初期パーツと交換
・ゴールドターミナル
・HG丸穴ボールベアリング
・カーボン強化ピニオンギヤ
・MSシャーシ用ギヤベアリングセット
・中空ステンレスシャフト
・大径ナローアルミホイールII

検証電圧について

モーター慣らし器 パワーステーションの出力電圧を「3.0V」に設定し検証。
※デジタルテスターにて3.0Vぴったりの電圧を確認してから計測実施。

モーター慣らし方法

モーター慣らしは実際にワークマシン上で充電池(ネオチャンプ)を使って行うことを想定し、電池の消費も考慮した3.0V未満の電圧想定でMini Break-In System +Rの電圧を2.2Vに設定。
(Mini Break-In System +Rの電圧が2.2Vの理由はG-FORCE Mini Break-In System +R レビューを参照)

これを各回 正回転10分・逆回転10分を1セットとして実施。


尚、上記のモーター慣らし器を使わずにワークマシンでのモーター慣らし方法についてはモーター慣らし方法の紹介を参照。

計測方法

開封したばかりの状態から計測を始めその後、モーター慣らし各セット終了後に計測をしていく。

モーターを少し稼働させた方が速度が速くなるのを確認したため各セットの最初にスピードチェッカーにて慣らし運転を兼ね最高時速を計測。
※各セット後半の計測結果が良い傾向にあり最初に計る最高時速の結果は参考にならないため結果は省略。

最高時速計測後100mのラップタイムを15回計測し上位5回のタイムを計測順に記載。
(計測して後半の方がラップタイムが良かったことから前回は全10回でしたら全15回と回数を増やしました)

また各セット平等な計測環境とするためモーター冷却を考慮しつつ、あまり長時間放置しないよう、モーター慣らし後1時間以上 2時間以内の間に計測を実施。


※計測中はマシンを手で押さつけずマシンには一切触れないものとする。

モーター慣らし 検証結果

2個のモーターを計測しそれぞれAモーター、Bモーターとして結果を記載します。

マッハダッシュモーターPRO 結果表A

スクロールできます
モーター慣らし回数100m走①100m走②100m走③100m走④100m走⑤100m平均
なし9.09秒9.06秒9.03秒9.06秒9.06秒9.06秒 ⑪
1回9.03秒9.00秒9.03秒9.09秒9.03秒9.04秒 ⑩
2回8.90秒8.89秒8.81秒8.87秒8.90秒8.87秒 ⑨
3回8.81秒8.78秒8.75秒8.81秒8.81秒8.79秒 ⑦
4回8.84秒8.81秒8.84秒8.81秒8.81秒8.82秒 ⑧
5回8.75秒8.75秒8.75秒8.75秒8.71秒8.74秒 ④
6回8.78秒8.78秒8.81秒8.75秒8.78秒8.78秒 ⑥
7回8.71秒8.71秒8.68秒8.71秒8.68秒8.70秒 ③
8回8.65秒8.71秒8.71秒8.68秒8.65秒8.68秒 ①
9回8.68秒8.71秒8.71秒8.68秒8.68秒8.69秒 ②
10回8.75秒8.75秒8.75秒8.75秒8.71秒8.74秒 ④
Aモーター検証結果

・100m走平均タイムは小数点以下3桁目を四捨五入してます。
・各セットのトップタイムと全セットの平均トップタイムに下線を入れています。
・100m走平均タイムの横の丸をつけた数字は平均タイムの順位です。

マッハダッシュモーターPRO 結果表B

スクロールできます
モーター慣らし回数100m走①100m走②100m走③100m走④100m走⑤100m平均
なし9.15秒9.21秒9.18秒9.21秒9.21秒9.19秒 ⑪
1回9.09秒9.09秒9.06秒9.09秒9.09秒9.08秒 ⑨
2回9.21秒9.15秒9.12秒9.06秒9.09秒9.13秒 ⑩
3回9.00秒9.00秒8.96秒9.00秒9.00秒8.99秒 ⑧
4回8.96秒8.96秒9.00秒8.96秒8.96秒8.97秒 ⑥
5回8.96秒8.96秒8.96秒8.93秒8.96秒8.95秒 ⑤
6回8.93秒8.96秒8.96秒9.00秒9.00秒8.97秒 ⑦
7回8.78秒8.75秒8.75秒8.78秒8.78秒8.77秒 ②
8回8.81秒8.84秒8.84秒8.84秒8.81秒8.83秒 ③
9回8.87秒8.93秒8.87秒8.87秒8.87秒8.88秒 ④
10回8.78秒8.78秒8.78秒8.75秒8.78秒8.77秒 ①
Bモーター検証結果

・100m走平均タイムは小数点以下3桁目を四捨五入してます。
・各セットのトップタイムと全セットの平均トップタイムに下線を入れています。
・100m走平均タイムの横の丸をつけた数字は平均タイムの順位です。

検証結果まとめ

以上が検証結果となり前回ハイパーダッシュモーターを検証しており、マッハダッシュとハイパーダッシュは回転数の違いはあれど同じカーボンブラシということで基本的な性質は変わらない(はず?)と思っており、この2種類のモーター検証結果を踏まえるとモーター慣らしを3セット以上は実施した方が望ましいという結果になりました。

4セット以降のモーター慣らしをするか否かは100mのタイム差はどう捉えるかによって評価が分かれると思うのですが今回の結果を踏まえて個人的にはモーター慣らし7セットが適切ではないかと思っています。

見方によっては10セットもしくはそれ以上行った方が良いという考えもあります。
ただ作業的な労力を考えた場合にモーター慣らし作業は基本放置で良いのですが長時間のモーター稼働は熱を帯びすぎるためあまりよろしくないとも聞きますので、セット間毎に1時間以上のクールタイムを作って作業しました。
クールタイムは完全放置なので作業することはありませんが、この待ち時間も考慮すると結構長時間となりワークマシンでモーター慣らしをする場合は時間を計測して10分毎に手動で操作する必要もあるため、結構拘束されたりもしてモーター慣らし中の音も地味にストレスになり楽な作業と思いきや意外にも大変だったりします。

その労力を考えるとこのタイム差なら3セットもありかなーと思ったりもしますが、もう少しモーター慣らしを頑張れば100mあたり0.1~0.2秒短縮できると考えれば頑張ってモーター慣らしを継続するのもありかと思います。

ということではっきりとした結論が出ず申し訳ないんですが今回の結果を見て、ご自分のモーター慣らし環境を考慮しつつ適切な回数のモーター慣らしを実施して頂ければと思います。

最後に

ハイパーダッシュモーターの結果も見てわかったのがモーターの性能は開封時の回転数を計れば当たりモーターかハズレモーターか概ね分かるということです。

ただ、これはそれぞれのモーターを2個づつでしか検証していないので、もしかするとモーター慣らしを1セット実施したら結果が逆転することも有りうるので
一概にそうとは言い切れずマシン構成が変わらないうちに10個・100個と検証モーター数を増やして検証すれば結果もより精査されていくと思うので、とりあえず新しいモーターを購入する度に開封直後及びモーター慣らし1セット後の計測だけは最低限おこなって、機会があればモーターの当たりハズレの判別方法も取り上げていこうかと思います。

あわせて読みたい
【再検証】モーター慣らし -ハイパーダッシュモーターPRO編 – 以前、ハイパーダッシュモーターPROのモーター慣らし検証を実施しましたが、その際の計測では検証用マシンを電池で駆動させており、計測ごとに電池をフル充電していたも...
あわせて読みたい
専用機材なしの簡単モーター慣らし方法の紹介 ミニ四駆にとっての動力源であり、走らせるうえでかなり重要な役割を持つモーター。 そのモーターの性能を十二分に発揮するためには新品モーターを開封してすぐにレース...

\ タップしていただけると更新の励みになります /

人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次